Xeon Phi ハッカソンをホストしました

00

さくらインターネットでは色々なイベントの開催を支援していますが、少し前にとあるハッカソンイベントをお手伝いしましたので、その様子をお伝えします。

※ハッカソンとは…Hackathonは「ハック」と「マラソン」を組み合わせたIT業界の造語。プログラマー・エンジニアたちが技術とアイデアを持ち寄り、数時間~数日にわたっておこなう開発イベント。

イベントの名前は「Xeon Phi ハッカソン」。
インテルの並列コンピューティング用演算ボード、Xeon Phiを使って、参加者が各自持ち寄った課題の高速化に取り組むというものです。

会場はさくらインターネット・東京支社。土曜日ということで、普段は来客用の会議に使われるエリアを開放しました。

朝10時に集合したところで、主催者の方からご挨拶。

01

タイムスケジュールやXeon Phiサーバーについての諸注意を説明します。

02

続いてインテル株式会社の池井さんから、簡単なPhiの説明をして貰い、早速ハッカソン開始。

03

地上33階だけあって、いい眺めです。

04

時に参加者同士で議論しながら…。

05

黙々と(用意したお菓子を食べながら)コーディングに取り組む参加者の皆さん。

6時間程経過したところで、休憩も兼ねてインテル・池井さんに質問タイム。
題して「Xeon Phiの中の人だけど何か質問ある?」

06

社内で「デベロッパー・ロックスター」という称号(?)を持つ池井さん。
背後の写真は池井さんが表紙を飾ったインテルの広報誌です。

07

場がこなれてくると、質疑応答も活発に。例えば、

「どうして Xeon Phi は (GPGPUみたいに) 秋葉原でボードを買うわけにいかないんですか?」

という素朴な質問に対しては、

「端的に言うと、ちゃんと動かすための敷居が高いということに尽きます。」

「具体的には、比較的最近のハードウェア(マザーボード)でないと動かないし、ホストマシンからドライバを介して Xeon Phi を起動するという仕組み上、OSも何でもいいというわけではないんです。」

「買ったはいいけど動かせない人が続出、というのはまずいので、ちゃんと動く環境を提供しようということで、システム単位での販売になったわけですね。」

「今はそんな状況ですので単体売りはしていませんが、色々条件が整ってきたら将来的にやる可能性はもちろんあります。」

20

なるほど~。

「でもそういう形にするまでには色々考えましたよ。OSの販売で行われているみたいに、マザーボードと抱き合わせ販売したらいいんじゃないか!?なんて冗談も社内では出たくらいです(笑)」

そんな裏話が!

さらに、Xeon Phi のハードウェアプリフェッチの仕様や、命令セットに関する詳細など、技術的に突っ込んだ質問にもじっくり質疑応答をして頂きました。

08

実際に Xeon Phi の各種機能を動かして皆で眺めてみたり。

予定の時間を大幅にオーバーしたものの、参加者の皆さんは理解を深められた様子。
そして再びコーディングに戻ること数時間。

成果発表の時間ということで…。

09

ピザ!

そして発表。テーマは…

  • distcc の高速化 on Xeon Phi
  • Task piplining with intel TBB
  • レイトレーシング on Xeon Phi
  • OpenFOAM on Xeon Phi
  • ISPC を用いての性能測定
  • 倍精度指数関数 exp の実装 on Xeon Phi
  • 最小二乗法の実装on Xeon Phi
  • ACOTSP on Xeon Phi
  • などなど…。

中の人であるインテル・池井さんも「こんなにバラエティがあるとは…」と関心しきり。

10

発表を聞いたら…

11

ピザを食べる!

いつの間にか夜になり、新宿の夜景が眼下に広がります(ぶれぶれですが)。

全員分の発表を終え、無事閉会!
皆で撤収作業に取りかかります。

12

…のさなか、ハードウェアに群がる人々。

そんなこんなで、会場を後にした頃には午後11時を回っていました。

皆様、大変お疲れ様でした~。

ちなみに、この日の成果は https://github.com/mic-hackathon/mic-hackathon_20130803にて公開されています。

そしてこの日のために機材をお貸し下さったインテル株式会社様、テックウインド株式会社様にもこの場を借りて御礼申し上げます。

主催者の方によると、第2回以降も計画されているそうですので、興味がおありの方は参加されてみてはいかがでしょうか。