サイト内検索
キャンセル
知る・学ぶ・つくるを育てる
ITエンジニアのためのメディア
法林浩之
大阪大学在学中に日本UNIXユーザ会に参加し、1992年より幹事(現会長)。職歴としてはソニー、インターネット総合研究所を経て、2008年に独立。現在はフリーランスエンジニアの活動と並行して、多彩なITイベントの企画・運営を行っている。特にトークセッションの司会に定評があり、これまでに1000人以上の講演者の相手を務めている。2015年からはさくらインターネットでの活動も展開し、さくらのナレッジの編集も担当。
法林浩之の記事
Raspberry PiとPythonでsakura.ioを使ってみる(中編)
2020-03-25
Raspberry PiとPythonでsakura.ioを使ってみる(前編)
2020-03-18
さくらの研究者が挑む量子コンピュータ・アニーリングマシンの世界 〜「さくらの夕べ 研究所ナイト」レポート(後編)〜
2020-02-19
企業の研究所はいかにあるべきか 〜「さくらの夕べ 研究所ナイト」レポート(前編)〜
2020-02-18
さくらのサービスを支えるコンテナ活用術を公開!「さくらの夕べ Docker/Kubernetesナイト #2」レポート
2019-12-04
情報セキュリティを共に学び、仲間を作る5日間 〜セキュリティ・キャンプ全国大会2019レポート
2019-09-04
Node-REDがつなぐ技術と人 〜Node-RED Con Tokyo 2019レポート
2019-08-06
さくらのエンジニアがコンテナ利用術を公開! 〜「さくらの夕べ Docker/Kubernetesナイト」レポート
2019-06-26
トラブルシューティングコンテストに見る現代学生の技術トレンド〜ICTSC2018本選レポート
2019-03-28
投稿のページ送り
1
2
3
4
5
6
…
8
モバイルバージョンを終了