さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第4回〜

はじめに

本連載は、システム開発に必要な知識を得るために、一通りの流れを学ぶことを目指しています。
今回はGitHubのCLI環境の構築方法を解説します。

CLIとは? GUIとは?

CLI (Command Line Interface)

  • 意訳:パソコンへの指示を単語(コマンド)入力操作で行うこと
  • キーボードで操作します

GUI (Graphical User Interface)

  • 意訳:パソコンへの指示を画面上のボタンや枠への入力操作で行うこと
  • マウス・キーボード・トラックパッドで操作します

GitのGUIアプリの紹介

今回はGitHubのCLIを学びますが、皆さんの中には、コマンド操作に苦手意識を持っている方も多いと思います。そこで、gitコマンドを画面操作で実行してくれるアプリがあるので、先に紹介します。本記事では紹介するだけで使わないので、ダウンロード・インストールする必要はありません。

アプリ名WindowsmacOSLinux備考
Sourcetree-Linux版はありません
TortoiseGit--Windows版しかありません
GitKraken利用者はLinuxユーザーが多いです
SmartGit利用者はLinuxユーザーが多いです

GitのGUIアプリのまとめ

本記事では、個々のGUIアプリの操作については触れません。というのは、現場によって使われるツールがさまざまだからです。また、アプリの使いやすさは個人によって好みが違うからです。ここでは、筆者が関わった現場で使われている頻度が高い順に紹介しました。

GitのGUIアプリは、gitコマンドを画面操作で代行してくれているだけです。最終的にはgitコマンドを使う場面が必ず出てくるので、基本を学びましょう。

GitHub CLIの実行環境を作る

それでは、GitHub CLIの実行環境を用意しましょう。今回はmacOSでの環境構築を解説します。Windows環境とLinux環境については下記リンクをご覧ください。

Windows環境の場合

Windows環境では、Git for Windowsが使われることが多いです。Git for Windowsの構築方法は下記リンクをご覧ください。

Linux環境の場合

Linuxにおける環境構築方法は下記リンクをご覧ください。(これはUbuntuを例にしています)

macOS環境の場合

ここではHomebrewを使ってGitをインストールする方法を紹介します。

Homebrewとは

Homebrewは、macOSおよびLinux用のパッケージマネージャーです。Homebrewをインストールしておくと、パッケージ(アプリ)のインストールが容易になります。

Homebrewをインストールしていない場合

ターミナルを起動して下記コマンドを入力すると、下図のようなメッセージが表示されるはずです。

$ which brew
$ brew update

Homebrewのインストール

  • Homebrewの公式サイトにアクセスします。
  • 「インストール」の下に記載されているコマンドをコピーします。この記事にも掲載しておきます。
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
  • コピーしたコマンドをターミナルに貼り付け、Enterキーを押します。 
  • sudoのパスワードを入力し、Enterキーを押します。

sudoはUNIX系OSで用いられるツールで、root(特権ユーザ)権限が必要なコマンドを、rootでログインすることなく実行することができます。sudo実行時に入力するパスワードは、現在ログインしているユーザのログインパスワードであることが多いです。特別にパスワードを設定した記憶がなければ、ログインパスワードを入力してみて下さい。

  • XCodeのインストールを要求されるので、Enterキーを押します。 (XCodeはAppleが提供する統合開発環境です)
  • XCodeのインストールが始まります。 
  • Homebrewのインストールが継続されます。
  • Homebrewのインストールが完了しました。 
  • Homebrewが正常にインストールされたかを確認します。

ターミナルを起動し、下記コマンドを入力します。下図のように表示されれば正常にインストールされています。

$ which brew

Gitのインストール

Homebrewのインストールができたら、それを使ってGitをインストールします。

  • ターミナルで下記コマンドを入力します。
$ brew install git
  • Gitが正常にインストールされたかを確認します。

ターミナルを起動し、下記コマンドを入力します。下図のように表示されれば正常にインストールされています。

まとめ

今回はGitHubのCLI環境の構築を行いました。これでgitコマンドを操作できる環境が整いました。次回はgitコマンドについて解説します。